もはや家庭用脱毛器の頂上決戦と言っても過言ではない。
ブラウンシルクエキスパートvsケノン
どちらもとても人気で、この2つで悩んでいる人はとても多いです。
しかも対照的なのがその信頼性。
『世界のブラウン』にホームページがうさん臭いケノン。
ひと昔前の…なんて言うかいつ作ったんだ?ってくらい古い感じ。
なのに口コミ、製品の評価ともに互角。
本当に正反対なのになんでなんだろう?と首をかしげたくなります。

で…もし買うならどっちがおすすめ?

めんどくさがりのわたしなら、”断然”ブラウンシルクエキスパート選びます。
めんどくさがりは『断然』ブラウンシルクエキスパートがおすすめ
なんてったって冷やしながらやるとかめんどくさすぎる。
この1点に尽きる。
ブランのシルクエキスパートは照射前後に冷やす必要はありません。
一方ケノンは照射前と照射後に保冷剤で冷やしながら使います。
それがめんどくさい。
脇だけとか指毛だけとか狭い範囲だけならそれでもいいんだけど、太ももや腕といった広範囲になるとなかなか大変です。

ケノンを使うとき、もし冷やさなかったらどうなるの?

やけどしてしまうかもしれないね。
ケノンの最大の魅力って他の脱毛器と比べてパワーが強いこと。
つまり特にしぶとい脇毛やビキニエリアとかに本領を発揮。
だから「効果あった!」っていう口コミも多いんですね。
ただパワーも強く、効果もあるとなると、その分肌へのダメージも大きくなります。
だから冷やして使って、ダメージを最小限に抑えつつ、効果を最大限に発揮するんです。
もしケノンがいいけど冷やすのが面倒ということであれば、照射レベルを低く設定して肌ダメージを抑えるしかありません。
…となると、ケノン最大の魅力である『脱毛に効果的なパワー』を使えなくなります。
それじゃあケノンを選ぶ意味がなくなってしまいますよね。
なので、ブラウンシルクエキスパートかケノンか迷った場合は、
→冷やしながらでもマメにがんばる!という気持ちがあればケノンを。
→めんどくさがりだから、冷やしながら時間をかけてなんてできない!という気持ちが強いならブラウンシルクエキスパートを。
家族や友達、複数人で使いまわすなら衛生面でケノン押し
めんどくさがりでも、あえてケノンを選ぶなら、
自分以外の人も使う
という理由があればそうした方がいいですね。
カートリッジ(肌にあたる照射部分)が取り替えられるから。
VIOに人が使ったやつとかあんまり使いたくないですよね。
仮に『VIOには絶対使わない協定』とか結んでいても、手や足に脱毛効果を感じ始めたら使いたくなるんですよ。
内緒にしてればわからないけど、「もしかして…」と1回考え始めたら照射面を見たときに、
「これ下にも当ててないよね…?」
ってちょっと衛生面に不安がでちゃうので、自分専用のカートリッジを持ってた方がいいです。
足、腕、脇くらいなら同じものでもさすがに…
脱毛器は使い続けてこそ効果が出る。シルクエキスパートかケノンで迷ったら自分の性格にあった方を選ぼう
めんどくさがりはシルクエキスパート。
めんどくさくてもとにかく強力なパワーで確実に毛を駆逐してやりたい!っていう思い&根性のある人はケノン。
性能自体はどちらもいいし、効果も十分あります。
だからあとは使い続けることができるかどうか。
使い続けることで、毛が伸びるのが遅くなり、徐々にムダ毛が減っていくのを感じることができます。

これにはめっちゃ感動した。っていうか嬉しかった!家でも脱毛できるじゃん~って。
今始めれば1か月後に始めるより早く効果が出ます。
ムダ毛を剃らなくていい、肌もきれいに保てる。
なによりムダ毛を気にしないって自信持てるんだと、毛深かったわたしは思いました。
すね毛を気にしなくていいって素晴らしい。