当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【結婚後はパートか正社員か】幸せな夫婦生活を送るために大切なのはどっちがいいの?

仕事

『恋人同士だった今までとは違って、わたしたち夫婦になるんだ』

会いたいな…今電話しても大丈夫かな…なんて心配しなくてもずっと一緒にいられる!嬉しいな。

けど…わたしちゃんと主婦業できるかな?

掃除に洗たくにご飯の準備…

あれ?遅番の日はどうしたらいいんだろう?

出勤前に準備するのかな。

帰ったら24時回るけど旦那さんは寝てるよね…

わたし遅番で帰ってきたら寝るの遅いよ

。早起きして朝ごはん作るのかな…っていうか、

生活リズム合わないじゃん!奥さんらしいことしたいのにそんな余裕ないよ?!

そう気づいてしまったら次に考えるのは『わたしの仕事、このままでいいのかな…』という心配。

恋人同士だった今までとは違って、今度は二人で生活していかなければいけません。

筆者
筆者

これからどうしたらいいんだろう?

スポンサーリンク

悩みは結婚後の生活

接客業の正社員ともなると、勤務時間がバラバラで休みも固定休ではありません。

特に土日祝は人手不足。

ほとんど出勤になります。

独身のときはまだそれでもよかったんですが、結婚するとそうもいきません。

  • 遅番のときの晩ごはんどうしよう
  • 旦那さんと休み合わせられないかも
  • 仕事に家事に…わたし、いつ休むんだろう…

恋人同士のときは生活が個人個人バラバラで、たまに会ってどこかへ出かけてなんて楽しいことの方が多かったけど、これからは生活していかなくちゃいけない。

筆者
筆者

でも今の仕事をつづけながら、ちゃんと生活できるかな?心配です

旦那と家事を協力しあえるか

お互いがフルタイムで共働きだと、家事の協力は不可欠。

「なんでわたしばっかり!」とどこかで糸が切れて不満が爆発しかねません。

もう昭和じゃないのにいまだ家事は女がするものみたいな風潮があるけど、お金を稼いでるのは男も女も一緒なんだから同等でいいと思います。

旦那さんの方が稼ぎが多いからと言って、家事を全部奥さんがするとかちょっと変。

一緒に生活してるし専業主婦でもないなら協力し合いたいですよね。

新婚当初は家事を完璧にこなす奥さんにならないと!と意気込みがちですが、それは思わなくていいです。

しんどいですからね。

家事は旦那さんと一緒にやりましょう。

「でも家事してくれるのかな…」と心配になるなら、家事をしてくれる旦那さんに育てましょう!

最初が肝心ですよ。

奥さんがするのが当たり前になると軌道修正は難しいです。

結婚前には「僕も家事手伝うよ」なんて言ってても、いざ結婚したらほとんどしないもありえますから、新婚のまだまだ恋人気分のうちに家事を刷り込みましょう。

シフト制による勤務時間のばらつき

店舗勤務だと遅番・早番があります。

正社員だと「結婚したから早番だけにしてくれ」なんて言えません。

いくらかは考慮してくれるかもしれませんが、早番固定は厳しいです。

早番なら夕方に定時で帰れれば、晩ごはんと呼べる時間にご飯が食べられます。

遅番ならもはや夜食。

自分が帰ったときには旦那さんは寝ているかもしれません。

旦那さんの仕事にもよりますが、旦那さんがサービス業ではない一般企業に勤めている場合はほとんど時間が合いません。

土日祝も毎回は休めないのはもちろん、連休も取りにくいですよね。

せっかく結婚して同じ家にいるのに、顔を合わせて会話をしないのは寂しいです。

体力が持つかどうか

接客業はほぼ8時間立ちっぱなし。

もっと言うと、開店準備や残業時間などを含めると10時間近くは立ちっぱなしになります。

そこから家に帰ってご飯作ったり、掃除や洗濯などの家事をすると立ちっぱなしの時間は10時間以上。

一度座ってしまうと睡魔が襲ってきて立ち上がれなくなる。

旦那さんが朝早く、夜も遅い時間に帰ってくる仕事だと家事の負担はあなたに来てしまいます。

これはなかなかしんどい。

特に一番しんどいのは二人で新生活をし始めたとき。

実家暮らしだったら親がしてくれて、一人暮らしだったら適当でもよかった。

今からはそうはいかない。

たとえ家事の手の抜き方を覚えても、立ち仕事の後の家事は体力的にちょっときついです。

結婚後の仕事はどうする?

結婚後、仕事をしながら家事がちゃんとできるのかは心配だけど…

筆者<br>
筆者

お金を貯めたい!子どもがいない今こそ稼ぎ時!

だからこそ仕事はしたい。でも生活や家事のことを考えるとどうするのが一番なんだろう?今のまま続けて大丈夫かな?他の仕事をした方がいいのかな?

生活や家事だけが悩みならまだしも、子どもができたときのことを思うと産休育休のことも考えますよね。産休育休とったとして復帰できるのかな…とか。

どの選択をするのがいいんだろう?なにを優先したいかで変わってきます。

今の職場で正社員のまま働く

もしあなたがボーナスを含めた給与や、正社員という立場を手放すのはもったいないと思うならこのまま正社員でい続けた方がいいです。生活のリズムは旦那さんとは合わない可能性も高いですが、長い目でみると正社員でいた方がいい場合もあります。

今後子どもができたときのことを考えると、子育てにてんやわんやしているときに新しい職場、新しい環境だとストレスが溜まるばかり。慣れた職場なら仕事も人間関係もわかっているので、一から新しい職場で働くよりもかなり楽です。

子どもが小さいうちは時短勤務にしてもらえる場合があるので、会社に聞いてみるといいですよ。

正社員からパートになる

生活、家庭を優先してパートで働くという選択もあり。金銭面では、扶養内の短時間パートか社会保険をかけてフルタイムパートで働くか、どちらを選ぶかによってもだいぶ変わります。勤務時間を固定しやすいので夕方には家でご飯の準備をしたい、土日祝にもう少し休みが欲しい人にはいいですね。

正社員でも家事はほぼ全部奥さんがするという家は、勤務時間もバラバラでへとへとになって帰ってきたところから家事がスタートするので毎日消耗してしまいます。

自分ばかりが家事をすることにイライラ→そのイライラを仕事に引きずる→仕事中の出来事にイライラ→家にイライラを持ち込む。そんなことがループする。自己嫌悪になり、ストレスのはけ口に無駄遣いをしてしまって結局お金も貯まらない。なんてこともあります。

あなたがあったかいごはんを作って旦那さんの帰りを待ちたい。

仕事のストレスはできるだけ家庭に持ちこみたくないなら、パートで働くという選択をするのも一つの手です。

転職する

接客業は体力を使います。

これから年を取ったときのことを考えると「このまま立ちっぱなしで体力を使う仕事を続けるのは厳しいかもしれない」と考えたことはありませんか?

若ければ若いほど異業種への転職は有利です。

年齢を重ねると経験を求められるようになります。

そうなると今のうちに、ずっと続けられる仕事を探したいところです。

新しい職を探さないといけなくなりますが有休がとりやすい、土日祝が休み、17時には帰れる、大型連休のまとまった休みがあるなど、生活スタイルを考えた上で仕事ができるようになります。

ただ結婚前や結婚したばかりのときはすぐに転職しない方がいいでしょう。

結婚生活に慣れてからでないとあれもこれも覚えないといけない中、手探りの二人暮らしをしないといけません。

一気に環境が変わるととても大変です。

結婚の準備で希望休が多くなるときなどは、慣れた職場で理解ある同僚がいた方が気も楽です。

引っ越ししないといけなくて退職した人も、新しい環境に慣れてから仕事を探してもいいと思います。

そのときは必ずハローワークに行って失業保険の手続きをすることをおすすめします。

なにを選ぶにしても一度旦那さんと相談してみよう

これから始まるのは二人の生活です。

二人の生活をより良くしたいという思いから、あなたはこれからの自分の仕事に悩んでいるんですよね。

ひとりでもんもんと悩んでいても答えはなかなか出ません。

そこで旦那さんに相談してみましょう。

はっきりとした答えが見つからないかもしれませんが、これからどうするかのヒントは見つかるはずです。

  • 仕事は辞めて欲しい
  • パートでもやっていけるんじゃない?
  • 家事の分担をしよう
  • 生活のルールをきめよう

こんなふうに旦那さんから意見を聞けるかもしれません。

こういう意見も聞いてから考えた方がいい答えが見つかるでしょう。

もう一度言いますが、これから始まるのは二人の生活です。

よりよくしていくために、悩んだときは相談してお互いの気持ちを伝えあいましょう。

仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク