24hコスメのBBクリームをセールで買い、さっそく使ってみました!
- 保湿力がある
- ゼラニウムのいいにおい(合成ではない)
- 毛穴もカバーしやすい
- 伸びが悪い
わたしの肌質はTゾーンはテカるけど、頬や口もと・目もとは乾燥しやすい混合肌。
ファンデーションは基本的にパウダーファンデを使っています。
パウダーファンデの方が手軽だし付け心地も軽いから好き。
だけど冬になると乾燥が気になります。

どうにかならないもんか…?
といつも考えていました。
そこで24hコスメのセールでBBクリームがあったんで、期待を込めて買いました。
だけど普通に使ったらわたしにはイマイチで…

よし。いい使い方を考えるぞ!
と、自分に合った24hコスメミネラルBBクリームの使い方を考えました。
なので、
- 使ってみたいけどよくない口コミもあるし…
- いつもはパウダーファンデだけど乾燥が気になる
- 混合肌でも使えるの?テカらない?
こんな心配があるあなたへ、24hコスメミネラルBBクリームの使い方の一例を紹介します。
24hコスメミネラルBBクリーム【基本的な使い方】

<使い方>●適量(目安1プッシュ)を手に取り、顔の内側から外側へと伸ばします。●シミやくすみが気になるなどカバーしたい部分には少し足してなじませてください。
基本的な使い方をした場合の仕上がり
- 伸びがよくなかったのでムラになった
- そんなにテカリはしなかった
- 乾燥はそこまで感じなかった
- ほうれい線に少したまった
- 毛穴はカバーできる

いい部分もあればよくない部分もあり。正直使いにくいと思った。
お蔵入りだなって思いました。
姉にあげようかと。
伸びがよくないと結構ストレスですね。
顔をこすってしまうし時間はかかるし…そんでムラになる。
テカリや乾燥にはよかったものの、伸びがよくないことのストレスがそれを上回ってしまいました。
24hコスメミネラルBBクリーム【考えた使い方】
①24hコスメミネラルBBクリームを半プッシュほど手に出します。

②保湿クリームをBBクリームと同じくらいの量手に取ます。

③手のひらでガーッとこすり合わせて、押さえつけるように顔全体につけます。
考えた使い方をした場合の仕上がり
- 押さえるようにつけるので伸びがよくないという心配はない
- テカる
- 乾燥はほぼ感じない
- ほうれい線にたまりにくい
- カバー力は下がる
- 毛穴はほんのりカバー

使い心地は良くなったよ!けどテカる…
基本的な使い方のBBクリーム1プッシュから半プッシュにしたこと、保湿クリームを混ぜたことによって、カバー力は下がりました。
だけど、それはBBクリームを気になるところに足したり、手持ちのスティックファンデを使えば何とかなるのでかまわないんですが…

テカる!気になる!
まだまだ再考する必要がある…そう思い研究を重ねました。
※使った保湿クリームはこちら↓

24hコスメミネラルBBクリーム【混合肌の使い方最終形態】
テカる部分と乾燥する部分でファンデを変えます!

え?めんどくさくない?

そうでもないよ!BBクリームのあとに使ってたおしろいをパウダーファンデにするだけ!
- 保湿クリームとBBクリームを混ぜて、Tゾーン以外に押さえるようにつける
- Tゾーンはパウダーファンデ
- BBクリームを塗ったところにパウダーファンデをおしろいとして使うときは、ポンポンとのせる(ブラシで)
こうすることで、テカりにくくなるしカバー力もアップします。
保湿クリームとBBクリームを混ぜてることで、ベースが薄くついているため、厚塗りにもなりません。
テカる部分は保湿しすぎない方がテカりませんね。
今はTゾーンには化粧水しかつけないし。クリームもオイルも乳液もつけてた頃はテッカテカだった。
化粧水だけでもテカるけど、テカリぐあいが断然違います。
試してみる価値あり。
24hコスメミネラルBBクリーム概要

※買ったのは限定の24mlのビッグサイズです。
- 24hミネラルBBクリーム
- 全2色(ライト・ナチュラル)
- 税抜2800円
