
わたし混合肌で、Tゾーンとかテカりやすいんだけど、頬は乾燥するんだよね。だからガッツリ皮脂落とします!見たいな洗顔も使いにくいんだよ。

さっぱりはするよね。でも”皮脂落とします系”はお風呂あがりとか肌突っ張っちゃう。
そんなことを考えながら、今回は極潤の泡洗顔を購入しました。
混合肌のわたしには当たりの洗顔で、安いのに、

いい仕事してくれるわ~
なんて思ってます。
洗顔料はスキンケアの一番はじめなんで、けっこう大事なアイテムです。
だけど、洗顔料売り場に行くと
- 高保湿
- アクネケア
- 皮脂吸着
- スクラブ
- 角質ケア
とか書いてあるものがたくさん並んでいます。
ここで問題です。
『混合肌はどれを選べばいいの?』
高保湿?皮脂吸着?でもでもでも…

そういえばお店でめっちゃ悩んでるわ!安いとか高いとかの前にどれがいいんだろう?って。
洗顔料を買うときはもはや冒険です。
当たりが出たらラッキー!
極潤の泡洗顔の使用感

『化粧水を忘れるほど、肌しっとり』
…とまではいきませんでしたが、わりかし乾燥はしにくかったです。
泡で出てくるから楽ちん(/・ω・)/
よかったところ
- 安い
- 洗い流しやすい
- 洗顔後に肌が突っ張たりしない
- Tゾーンもわりとスッキリ洗えた
- ポンプを押せば泡が出てくるので楽
本体は500円くらいで買えるし、詰め替えも400円くらいで買えます。
洗い流しやすいから、すすぎが不十分で肌荒れするっていう心配も少ない感じ。
そんで一番気になってた部分。

お風呂上りでも突っ張ってないぞ?Tゾーンもすべすべだ!
この乾燥対策と皮脂対策が同時にできたこと。
”取りすぎず、落としすぎない”
がちょうどよかったです。
あと泡立てなくていいのがやっぱめっちゃ楽。
イマイチなところ
- 泡がゆるめなので量がいる
わたしは1回に5プッシュ使ってます。

泡が少なすぎたら肌をこすっちゃうから、多めに出してます。
そうなっちゃうのは泡がゆるめだからっていうのが理由。
弾力のある泡だったら3プッシュくらいで済ませてたかも。
だけど、多少ゆるめの泡の方がすすぎやすいので個人的にはこのくらいの泡がちょうどいいです。

まぁ安いからね。心おきなく使えます。
極潤の泡洗顔を選んだ理由
アミノ酸系の洗浄料で値段も安かったのと、メイクも落とせるって書いてあったからです。



メイクも落とせるなら皮脂も落ちるんじゃない?
これまでは乾燥対策として、洗顔料にミノンの全身シャンプーを使っていました。
アミノ酸系の洗浄料は、洗浄力が強すぎないので乾燥肌の人にはもってこい!
混合肌だけど、頬や目もと口もとの乾燥は気になるので使ってました。
ミノン全身シャンプーはお風呂上りに顔が突っ張るということもなく、洗顔料として使ってていいなと思ったんですが…ひとつ気になることが。
皮脂を落としすぎないようにと肌に優しいつくりだから、Tゾーンの脂がいまひとつ落としきれてない感じだったんですよ。
それであんまり高くなくて、アミノ酸系でなにかないかな?と探して見つけたのが極潤の泡洗顔です。

※メイクも落とせると書いてありますが、わたしはミネラルファンデ使っているので問題ないですが、普通のメイクだと落としきれないかもしれません。
肌にやさしく乾燥もしにくいけど、メイクを落とせるほどの洗浄力は感じませんでした。
極潤の泡洗顔は、皮脂を落とすけど落としすぎないから混合肌にちょうどいい

乾燥も気になるし、顔の脂も気になるし…で悩む混合肌の洗顔料。
顔の油分が取れすぎてもダメだし取れなさ過ぎてもダメ。
そのバランスがよかったなと思う洗顔料でした。(現在も使用中)