【迷ったときの選び方】どのフォトプラスを使うのが一番いいのか?

アイキャッチ 美顔器

フォトプラスの種類は多いので、いざ使ってみようと思うとどれがいいのか悩みませんか?

「この機能はあった方がやっぱりいいのかな?」

「値段が高い方が効果がでるのかな?」

「う~ん!決めきれん」

あぁ…結局どれにしたらいいのか…悩み疲れたよ…

筆者
筆者

種類が多い分だけ悩むよね。もしよければわたしの意見も参考にしてみてくれると嬉しいな

【フォトプラスの種類】

  1. フォトプラス
  2. フォトプラスEX
  3. フォトプラスハイパー
  4. フォトプラスSmart
  5. フォトプラスEX eye pro
  6. フォトプラスPLUS M(生産終了)
  7. フォトプラスプレステージS
  8. フォトプラスプレステージSS
  9. フォトプラスシャイニー
  10. ブライトリフト
  11. ブライトリフトEX

※2021年10月現在の情報です。

スポンサーリンク

どのフォトプラスを使うのが一番いいのか?必ずしも一番性能がいいものがいいとは限らない

やっぱ一番性能よさそうなフォトプラスプレステージSSが一番いいのかな?

筆者
筆者

機能・性能ともたしかにプレステージSSが一番いいんだけど、必ずしもそうとは限らないんだよね。

フォトプラス(美顔器)は必ずしも搭載されている機能が多いものがいいものとは限りません。

それは、

  • フォトプラスも電化製品のひとつ
  • 年齢によって肌悩みも変わる

からです。

フォトプラスも電化製品のひとつ

フォトプラスは充電式の電化製品。

携帯電話のように、バッテリー(充電池)は消耗品です。

携帯電話って2年くらいしたら充電しても電池が持たなくなってきませんか?

フォトプラスの取扱説明書にも、

充電池について

充電池は消耗品です。
充電しても使用時間が極端に短くなった場合は、電池の寿命と考えられます(充電回数は約300回が目安です)。
充電池交換をご希望の場合は、販売店またはヤーマンコールセンターにご相談ください。

フォトプラスPLUS M|取扱説明書より

と書いてあります。

300回くらいしか使えないの?

筆者
筆者

300回くらい充電したら電池の寿命がくるよってことだよ。電池交換したらまた使えるよ。

ちなみにフル充電で約40分動くようになっています。

じゃあ1回のケアにどれくらい時間がかかるのか?

フォトプラスPLUS Mの取扱説明書に載ってる使い方をしたとすれば、

モード使用時間使用頻度
CLEAN約3分週に2~3回
EYE CARE約2分週に5回
MOISTURE約3分週に2~3回
EMS UP約3分週に2~3回
COOL約3分毎日でも可
合計約14分

例えば、フォトプラスを週3回使うと考えたら

  • 1回約14分使う
  • 1週間に42分使う
  • フル充電で約40分使えることから、1週間に1回充電が必要

1年は約52週なので、フォトプラスが約300回充電できるとなると、単純計算で約6年使えます。

充電が持たなくなってきたなと思ったら電池交換すればOK
(※電池交換の際は販売店かヤーマンコールセンターに問い合わせる)

ただ注意したいのは、電化製品なので電池以外も消耗するということ。

ずっと使っていることで部品なども、摩擦が激しくなって消耗することもあります。

壊れちゃうの?!

筆者
筆者

いや、そう簡単には壊れないよ。長年使ってたり保管方法がよくなかったら劣化するけど。

フォトプラスも電化製品なので、消耗するものと思っておくのも大事。

美顔器は効果が出たからといって終わりじゃありませんからね。

年齢によって肌悩みも変わる

年代別肌悩み
画像 年代別お肌の悩みランキング|とりい皮膚科クリニックホームページより

図からわかることは、

  • 30代は主に乾燥対策
  • 40代は乾燥+エイジングケア対策
  • 50代は主にエイジングケア対策

が必要になってくるということです。

30代にも40代にも50代にも『シミ』は上位に入っていますが、シミ対策は、肌のターンオーバーを正常にすることが基本です。

ターンオーバーを正常にするには保湿が大切。

保湿効果を高める機能は、どのフォトプラスにもある(イオン導出入など)ので、シミ対策はどのフォトプラスでもできます。

なのでフォトプラスを選ぶ際はそれ以外の機能、たるみやしわに効果的な機能がどれくらい必要かを考えるのが◎。

”フォトプラスも電化製品”というのを頭に置いた上で、年代ごとに自分に合ったものを選ぶのがいい

”フォトプラスは電化製品”なので、ずっと使っていくと考えると、結局のところ買い替えも必要です。

たとえば美顔器1つが10年使えるとすると、

  • 30代は40代に
  • 40代は50代に

なっているので、肌悩みの深さは変わっています。

それに10年も経つと、今一番いいモデルよりも、さらにいいものが出ているはず。

だから、必ずしも一番機能や性能がいいものが、『今の』あなたの顔に合っているとは限らないんです。

でもさ、30代の今から表情筋とか目もととかケアしておくと、40代になったときに差がでるとかない?

筆者
筆者

筋肉って何歳からでも鍛えたら答えてくれるよ。それに30代って乾燥によるしわがほとんどだから、まずは乾燥対策に注力した方がいいね。

そして今の年齢、顔に合ったものを選ぶことで、無理して性能のいい高いものを買う必要もなくなります。

>>フォトプラスのそれぞれの違いを見る

美顔器
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ねむたいおめめは時々ひらく
タイトルとURLをコピーしました