似合わない色の口紅は老ける!

美容論

衝撃です。なんでも似合うのは若い子だけ?なんて思っちゃって落胆していませんか?

先に言おう。どの化粧品も悪いんじゃない。自分に合わないだけ

「これあかんかったわー」「なんかあかんわー」新しい化粧品を使ってこう思うことはよくあると思います。そして「もう二度と買えへん!」って言ったりするよね。うん。合わないんだもんね。わかるよ。でもね。化粧品自体が悪いんじゃないんだ…

あなたの肌と口紅の色が合ってないだけなんです!

肌と口紅の色が合っていなければ、

  • 疲れて見える
  • 老けて見える
  • ブスに見える

肌と口紅の色が合っていれば

  • 肌がきれいに見える
  • 若々しく見える
  • 美人に見える!

たかが口紅、されど口紅。

口紅1つであなたの印象はだいぶ変わりますよ。

スポンサーリンク

口紅が悪いんじゃない、ほうれい線を忘れてただけ

似合わない色の口紅をつけてわたしは老けた。正確に言うと、

似合わない色の口紅をつけて一気に顔がババアに見えたのである。

『ほうれい線が際立ってる?!え?!わたしこんなにほうれい線目立ってた?!

たまたまその時がそう見えただけなのか。また違う日にもつけてみた。

『やっぱり老けた。ほうれい線目立つ…』とても残念な気持ちになった。

わたしは今32歳(2019年7月現在)。乾燥によるほうれい線が少しばかり気になりだしたところでもある。でもその口紅と違う口紅をつけたらそんなにほうれい線は目立たない。

むしろ口紅のおかげでほうれい線が目立ちにくくなるくらい。だから口紅をつけないという事はない。つけないと顔色が悪く見えるからね、口紅なしはちょっと無理。

似合う色、似合わない色

まず、偉人の名言を聞いていただきたい。

世界でいちばんきれいな色っていうのは、きれいに見せてくれる色よ。「あなた」をね。

ーココ・シャネルー

フランスの有名ブランド『シャネル』の創業者であるココ・シャネルの言葉。

ほうれい線が目立つ色の口紅、ほうれい線が目立たない色の口紅の両方をつけて身に染みて感じた。口紅をつけた直後の顔が『老け顔』『若々しい顔』の両極端だったから。

そういえば昔新商品を試す機会があってつけたカーキ色のアイシャドウ。わたしの顔はゾンビになった。

似合う色とは血色がよく見える色

何のためにメイクするのか。

きれいに見せるため、可愛く見せるため、若々しく見せるため。その全部を叶えるのは『似合っているメイク』であるのが前提だと思うんです。

どんなにいい粉質、どんなにいいテクスチャーでも顔がゾンビになっては意味がないのだ。

血色がよく、いきいきして見えるからきれいで可愛くて若々しいんです。ほうれい線も目立ちにくいし。

色合わせは超重要

さんざん言ってきたわたしのほうれい線が目立つ口紅。ネットで買いました。実物を一度も見ずに。

届いて思ったのは『思ってた色となんか違う…』ネットで買ったときによくある失敗です。化粧品に限らず服なんかもよく失敗する例ですね。

もしネットで買うにしても、色物(口紅・アイシャドウ・チーク)こそできるだけ実物を見てから買う方がいいです。特にこの色どうかなー、悩むなーというような色ほどそう思います。

スポンサーリンク

よく聞くイエベ肌・ブルべ肌とは

美容雑誌なんかでよく出てくる『イエベ』『ブルべ』

イエベ(イエローベース)とは黄みを感じさせる肌色。ブルべ(ブルーベース)とは青みを感じさせる肌色。

イエベ肌

日本人に多い。間違った色選びをするとくすんでみえたり、老けた印象の原因に。

ブルべ肌

肌が青みがかって見えるブルべは、顔色が悪く見えてしまいがち。

なんか似合わないなこの色…と思ったらその口紅やチークが黄みがかっているのか青みがかっているのか、それが原因かもしれません。

困ったときはピンクベージュ

ピンクベージュはだいたいこんな感じの色↓

f:id:nemutai-me:20190701173000p:plain

引用WEB色見本 原色大辞典より

人の唇に一番近い色味だから、誰にでもなじみやすい。

ただなじみやすすぎて口紅をつけてるのかつけていないのか、わからないから選ばなくなったこともあります…でもよく考えるとそれはなじんでるからで、合っている色というわけでした。

色がついててないと口紅じゃない!なんて変なこと思ってたもんだ。ピンクベージュでも色はついてる。なじんでるだけだった。

スポンサーリンク

似合わない口紅の反省点と似合っている口紅の良かった点

冒頭にも言ったけどもう一回言います。

どの化粧品も悪いんじゃない。自分に合わないだけ。

似合わなかった口紅の反省点

  • 色が合ってなかった
  • マット

この口紅は24hコスメのミネラルスティックカラー02ピーチ

f:id:nemutai-me:20190701200601j:image

ピーチだったら大丈夫だよね!と思ってネットで買ったら青みよりの色だった。ローズよりの色。

この色が似合わないことでわかったのはわたしはイエベ肌であるということだから似合わなかった。くすんで見える。だからよけいにほうれい線も目立ったのかもしれない。

そして口紅を直塗りする派だからか、塗ったら質感がマットだった。イエベ肌はツヤ感も多少ないと余計にくすんで見える。下地にリップクリームを塗ってからこの口紅を塗るとましにはなったものの、やっぱりくすんで見える。

つまり老けて見える。完全に色選びからミスっていました。

もし次に24hコスメのミネラルスティックカラーを買うなら03マンゴーを買います。

このリップはチークにもアイシャドウにもなるマルチタイプ。1本持ってたらかなり助かる。

以前温泉に入った後に急にメイクする必要があって、メイク用品はファンデーションとこのリップだけ持ってた。緊急時だったのとこれしかないというのでめちゃ助かった。チークとリップとして使った。

車の中でささっとメイクしたから、仕上がりはそこまでちゃんと見ていなかったと思う。チークとしてはけっこうよかったかも。薄くつけてたからかもしれないけど。

似合っている口紅の良かった点

  • 色が合っていた
  • 適度なツヤ感あり

この口紅はエクセル グレイズバームリップGB03アプリコットシナモン

f:id:nemutai-me:20190701200615j:image

これはちゃんと実物を見てから買いました。美容部員さんがいるところだったので色合わせもしてもらいました。やっぱり色物は合わせてから買った方が満足感がちがう…!

なじむ!浮かない!老けない!

ほうれい線が…目立たない!

コーラル系の色なのでまさにイエベ肌向けの色。買ったときは6色だけだったけど、今は新色も出ていて7色になってる。新色のGB07ウォーターメロンもイエベ肌になじみそうな気がする。このグレイズバームリップは今のところGB05以外はだいたいイエベよりですね。

グレイズバームリップ GB07(ウォーターメロン)

ふたつの色の違い

f:id:nemutai-me:20190701200645j:image

スポンサーリンク

まとめ

f:id:nemutai-me:20190611205130p:plain

似合わない色は老ける!

30代からは特に。ほうれい線とか目もととかやっぱり20代のときとは違ってくる。ネットも便利だけどやっぱり実物を見てから色物は選んだ方がいいですね。

美容論
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ねむたいおめめは時々ひらく
タイトルとURLをコピーしました