当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

フォトプラスって何が違うの?種類の違いと特徴を比較しました

アイキャッチ 美顔器

フォトプラスっていうヤーマンの美顔器が気になるんだけど、種類ありすぎて何がなんだかわかんない…

筆者
筆者

フォトプラス、わたしも気になってたんだ。だから何がどうよくてどう違うのか調べました。

全11種類のフォトプラスの中、一番おすすめなのはフォトプラスシャイニー。

特にいいポイントは、

  1. 毎日使いやすいデイリーモードとしっかりケアしたいときに使えるウィークリーモードがある
  2. 最上位モデルではないが、それに次ぐくらいの機能がある
  3. 医療でも使用されるグレードのステンレス製電極ヘッドなので肌にもやさしめの作り

という点です。

今までのフォトプラスはモードを分けて使わないといけませんでした。

だけどデイリーモードが搭載されたことで、イオン導入・EMS・LEDが同時にできるようになりました。

一番毎日使いたいモードが1つになったことで使い勝手がよくなったフォトプラスです。

>>ヤーマン公式通販サイトからも購入できます
スポンサーリンク

フォトプラスの違いは4つのタイプに分けられる

2021年9月現在のフォトプラスの種類は、

  • フォトプラス
  • フォトプラスEX
  • フォトプラスハイパー
  • フォトプラスSmart
  • フォトプラスEX eye pro
  • フォトプラスPLUS M(生産終了)
  • フォトプラスプレステージS
  • フォトプラスプレステージSS
  • フォトプラスシャイニー
  • ブライトリフト
  • ブライトリフトEX

の合計11種類です。

これらの違いは、

目もとケアなし
  • フォトプラス
  • フォトプラスハイパー
多機能タイプ
  • フォトプラスEX
  • フォトプラスSmart
  • フォトプラスEX eye pro
  • フォトプラスPLUS M(生産終了)
  • フォトプラスシャイニー
高性能モデル
  • フォトプラスプレステージS
  • フォトプラスプレステージSS
美白タイプ(目もとケアなし)
  • ブライトリフト
  • ブライトリフトEX

というふうに分けられます。

>>年代別おすすめフォトプラスについての紹介はこちら

>>どれを選ぶか決めかねているという方へ

目もとケアなしタイプ

美白タイプを除いて、

  • フォトプラス
  • フォトプラスハイパー

には、目もとケアモードはありません。

保湿重視のモデルになります。

この2つの違いは、保湿機能とLEDです。

フォトプラス
フォトプラス
フォトプラスハイパー
フォトプラスハイパー
保湿イオン導入イオン導入
ハイパーパルス
LED赤・青
画像 ヤーマン公式サイトより

ベーシックモデルのフォトプラスに比べて、ハイパーの方が美容成分の浸透をよくし、青色LEDがあることで肌の引き締め効果もアップします。

フォトプラス

フォトプラス
画像 フォトプラス|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  3. EMS UP→ハリ・弾力UP
  4. RF LED→肌のトリートメント
  5. COOL→引き締めてハリとキメを整える

フォトプラスハイパー

フォトプラスハイパー
画像 フォトプラスハイパー|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  3. EMS UP→ハリ・弾力UP
  4. RF LED→肌のトリートメント
  5. COOL→引き締めてハリとキメを整える

ハイパーパルスがあることで、MOISTUREモードのときにより美容成分を肌に浸透させる。

多機能タイプ

保湿・目もとケア・毛穴ケア・ハリ弾力アップなど、欲しい機能がだいたいそろっているのが多機能タイプです。

多機能タイプには、

  • フォトプラスEX
  • フォトプラスSmart
  • フォトプラスEX eye pro
  • フォトプラスPLUS M(生産終了)
  • フォトプラスシャイニー

があります。

生産終了のフォトプラスPLUS Mを除くと4種類。

ただこの中だとフォトプラスシャイニーは一番高性能となります。

それぞれの違いは、

  • 温め性能
  • 保湿性能
  • EMS
  • LED
  • 目もとケア

にあります。

EX
フォトプラス EX
Smart
フォトプラス Smart
EX eye pro
フォトプラス
PLUS M(生産終了)
フォトプラス PLUS M
シャイニー
RF美顔器 フォトプラス シャイニー
温め性能(RF)1MHz1MHz1MHz1MHz1MHz
2MHz
保湿性能イオン導入ハイパーパルスイオン導入イオン導入イオン導入
DYHP
EMS低・中周波低・中周波低・中周波低・中周波低・高周波
LED赤・青赤・青
目もとケアマイクロカレントマイクロカレント RF+マイクロカレント RF+マイクロカレント RF+マイクロカレント
他との違い専用レンズで
肌測定できる
MOISTURE/EMS UP
モードで赤色LEDと
同時ケアできる
DAILYケアモードで
イオン導入とEMSと
赤色LEDで同時ケア
画像 ヤーマン公式サイトより

フォトプラスEX

フォトプラスEX
画像 フォトプラスEX|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  3. EMS UP→ハリ・弾力UP
  4. RF LED→肌のトリートメント
  5. COOL→引き締めてハリとキメを整える
  6. EYE CARE→目もとのハリをUP

最低限の機能・性能はフォトプラスEXにあり、これがベースとなって他の多機能モデルの性能が少しずつ良くなっています。

※数量限定でフォトプラスEXスムースという低刺激タイプも発売されました。

フォトプラスSmart

フォトプラスSmart
画像 フォトプラスSmart|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  3. EYE CARE→目もとのハリをUP
  4. EMS UP→ハリ・弾力UP
  5. RF LED→肌のトリートメント
  6. COOL→引き締めてハリとキメを整える
  7. SP→肌の測定

付属のスマートレンズをiPhoneのカメラに取り付け、肌を撮影することで、専用アプリでの肌の測定が可能に。

※Android非対応。

フォトプラスEX eye pro

フォトプラスEX-eye-pro
画像 フォトプラスEX eye pro|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  3. EYE CARE→目もとのハリをUP
  4. EMS UP→ハリ・弾力UP
  5. RF LED→肌のトリートメント
  6. COOL→引き締めてハリとキメを整える

※ビッグカメラとヤーマンの共同開発のフォトプラスSAKURAeye+(サクラアイプラス)という商品もあります。性能は変わりません。

フォトプラスPLUS M(生産終了)

フォトプラスplusm
画像 フォトプラスPLUS M|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. EYE CARE→目もとのハリをUP
  3. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  4. EMS UP→ハリ・弾力UP
  5. COOL→引き締めてハリとキメを整える

イオン出力がフォトプラスシリーズの元になっている”フォトプラス”の120%UP。
(※CLEANモードとMOISTUREモードのイオンが高出力に)

PLUS Mは生産終了ですがシャイニーにパワーアップしている感じです。

フォトプラスシャイニー

画像 フォトプラスシャイニー|ヤーマン公式サイトより

フォトプラスシャイニーでは、毎日使いやすい『デイリーケア』モードと、しっかり丁寧にケアしたいとき用の『ウィークリーケア』モードの2つが搭載されています。

【搭載されているモード】

デイリーケア
  1. DAILY→1回3分。毎日使えるようイオン導入・EMS・LED(赤)の出力が調整されていている。
ウィークリーケア

週に2~3回のスペシャルケアに。

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. DYHP(ダイナミックハイパーパルス)
    →角質層の深部や筋肉までアプローチし、うるおいを届ける
  3. EYE CARE→目もとのハリUP
  4. COOL→引き締めてハリとキメを整える

高機能モデル

フォトプラスプレステージSとプレステージSSは、他のフォトプラスよりも性能がワンランク上になります。

特に他と違うのが、

  • 保湿性能
  • 温め性能
  • EMS
  • LED

一番売れてるフォトプラスEXと比較すると、

プレステージS/SS
フォトプラス プレステージ S
フォトプラスEX
フォトプラス EX
保湿性能DYHP
(ダイナミックハイパーパルス)
イオン導入
温め性能(RF)3MHz1MHz
EMS高周波EMS低・中周波EMS
LED赤・青・橙
画像 ヤーマン公式サイトより

これだとどんな風に違うの?

筆者
筆者

かなり簡単に言うと、よりしっかりケアできるってことだね。

  1. 保湿性能について
    DYHPの方が、イオン導入やハイパーパルスよりも、美容成分がより肌の奥すみずみまで届く。
  2. 温め機能
    3MHzの方がより肌の奥から温められるので、ケア効率が上がる。
  3. EMS
    高周波の方が肌の奥まで届くので、表情筋など土台からのケアができる
  4. LED
    赤だけじゃなく、青と橙もあることでケア効率が上がる

となっています。

フォトプラスプレステージS

フォトプラスプレステージS
画像 フォトプラスプレステージS|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. EYE CARE→目もとのハリをUP
  3. MOISTURE→美容成分を浸透させる
  4. EMS UP→ハリ・弾力UP
  5. COOL→引き締めてハリとキメを整える

DYHP(ダイナミックハイパーパルス)で表情筋にも働きかけながらイオン導入。

通常よりもさらに美容成分を浸透させる。

LEDの光で美肌ケア。

>>LEDってなんの効果があるの?と気になる方はこちら

フォトプラスプレステージSS

フォトプラスプレステージSS
画像 フォトプラスプレステージSS|ヤーマン公式サイトより

【搭載されているモード】

  1. CLEAN→汚れを吸着
  2. MOIST→美容成分を浸透させる
  3. EYE→目もとのハリをUP
  4. COOL→引き締めてハリとキメを整える

COOLモード以外を使うときに、EMSの機能も働いている。

アイケア専用ヘッドを搭載していることで、目もとを効率的にケアできます。
※フォトプラスシリーズで唯一目もとケアにEMSが付いている。深いしわやたるみなどにより効果的に。

プレステージSとプレステージSSの違い

プレステージS
フォトプラス プレステージ S
プレステージSS
フォトプラス プレステージ SS
EMSEMS UPモードのときのみ
EMSが使える
CLEAN/MOIST/EYE
モードでEMSが同時に
使える
目もとケアRFとマイクロカレント目もと専用ヘッドあり
目もとケアモードでEMSが
使えるのはプレステージSSのみ
イオン導入でのうるおいケアも
画像 ヤーマン公式サイトより

プレステージSも高機能ですが、プレステージSSの方はフォトプラスシリーズで最も高性能な最上位モデルとなります。

美白タイプ

ブライトリフト・ブライトリフトEXは、美白成分の浸透をよくします。

他のフォトプラスにはないメラノバリアパルスという浸透技術があるからです。

美白成分配合の化粧品と併用することで、手で付けるよりも浸透がよくなり、美白効果がアップすることも期待できます。

ブライトリフト・ブライトリフトEX

画像 フェイスケア製品一覧|ヤーマン公式サイトより

ブライトリフトとブライトリフトEXの違い

  • 本体の色
  • 販売ルート
  • EMS

の3つです。

ブライトリフト
RF美顔器 フォトプラス ブライトリフト
ブライトリフトEX
RF美顔器 ブライトリフト 公式限定モデル
本体の色シルバー調ゴールド調
販売ルート家電量販店、通販など
どこでも
公式通販のみ
EMS低周波低・中周波
画像 ヤーマン公式サイトより

性能としてはEMSだけが違うので、低・中周波のブライトリフトEXの方がハリや弾力アップに効果的です。

価格の違い

価格(定価)
フォトプラス
RF美顔器 フォトプラス
税込40,700円
フォトプラスEX
フォトプラス EX
税込49,500円
フォトプラスハイパー
フォトプラス ハイパー
税込59,400円
フォトプラスSmart
フォトプラス Smart
税込110,000円
フォトプラスEX eye pro
フォトプラス
税込55,000円
フォトプラスPLUS M
(生産終了)
フォトプラス PLUS M
税込57,200円
フォトプラスプレステージS
フォトプラス プレステージ S
税込99,000円
フォトプラスプレステージSS
フォトプラス プレステージ SS
税込165,000円
フォトプラスシャイニー
RF美顔器 フォトプラス シャイニー
税込55,000円
ブライトリフト
RF美顔器 フォトプラス ブライトリフト
税込49,500円
ブライトリフトEX
RF美顔器 ブライトリフト 公式限定モデル
税込52,800円
画像 ヤーマン公式サイトより
筆者
筆者

通販サイトによって価格も違うんだけど、おすすめはやっぱり公式サイトからの購入です。値が張るものなので安心して購入できるのはやっぱり公式サイトからですね。

そもそもフォトプラスに搭載されている機能でなにができるのか

フォトプラスの種類によって搭載機能は異なりますが、

  • RF1MHz(ものによっては3MHz)
  • イオン導出入(イオン導出)
  • EMS(ダブル波EMS)
  • 冷却
  • LED(赤・青・橙)
  • マイクロカレント
  • 振動
  • ハイパーパルス
  • DYHP(ダイナミックハイパーパルス)
  • アイリフトRFテクノロジー

といった機能があります。

これで何ができるのかな?

【RF】
→肌を芯から温めて、ハリ・弾力のある肌へ導く。
1MHzと3MHzの違いは肌に浅く効かせるか、深く効かせるか。
(※3MHzの方がより深く効かせる)

【イオン導出入】
→イオン導入は化粧水や美容液の成分の浸透をよりよくさせる。
→イオン導出は落としきれていないメイクや毛穴汚れを浮かせる。

【EMS】
→電気の力で表情筋を刺激してハリをアップ。
ダブル波EMSは周波数の違う電気でさらに奥の表情筋を刺激する。
高周波はそのさらに奥まで届く。

【冷却】
→フォトプラスで温まった肌を冷やして引き締め、ハリやキメを整える。

【LED(赤・青・橙)】
→LEDの色によって作用が変わる。

  • 赤色LED→ニキビ跡の改善・コラーゲンの増殖
  • 青色LED→ニキビの改善・ニキビ予防・炎症の抑制・毛穴の収縮
  • 黄色LED(橙含む)→肌のターンオーバーを正常にする

【マイクロカレント】
→刺激のほとんどない電流で、たるみやしわなどリフトアップケアをする。

【振動】
→細かく振動することで肌ケアをサポートする

【ハイパーパルス】
→イオン導入の補助。微弱なEMS波形をイオン導入と同時に流すことで、表情筋にも働きかける。

【DYHP(ダイナミックハイパーパルス)】
→いつものスキンケア化粧品をもっと浸透させる。
ハイパーパルス×EMS×イオン導入

【アイリフトRFテクノロジー】
→目もとケア
RF×マイクロカレント×EMS
肌を芯から温めて刺激の少ない電流でリフトアップケアしながら表情筋に働きかける。

筆者
筆者

と言ったことができます。

>>フォトプラスのそれぞれの機能について、もっと詳しく知りたい方はこちら

おすすめフォトプラスを3つ紹介

\おすすめフォトプラスはこれ/
  • フォトプラスEX
  • フォトプラスシャイニー
  • ブライトリフトEX

①フォトプラスEX

欲しいケア機能が満べんなく搭載されていて、初めての美顔器にもおすすめです。

公式通販限定モデル。

  • 洗顔では落としきれなかった角質や毛穴汚れを吸着
  • 手でのスキンケアよりも保湿成分が浸透するのでうるおいアップ
  • 低・中周波のW波EMSでハリ・弾力アップがたるみやしわに効果的
  • 赤色LEDでのケア効率アップ
  • 冷却で肌を引き締めハリ・キメを整える
  • 目もとケア

ができる。

\一番売れてる!フォトプラスEX/

フォトプラスEXは、ヤーマン公式楽天市場店での口コミが1000件超えととても人気のあるフォトプラスです。

フォトプラスEXでできることは、

  • 洗顔で落としきれなかった汚れを吸着
  • 美容成分を浸透させ保湿効率アップ
  • ハリ・弾力アップ
  • 赤色LEDでのケア効率アップ
  • 肌の引き締め
  • 目もとケア

です。

価格もフォトプラスシリーズは5万円前後~しますが、フォトプラスEXはこちらの公式サイト>> RFボーテ『フォトPLUS(プラス)』 からだと税込3万5200円と最安値で購入できます。

②フォトプラスシャイニー

手軽にケアしたいとき、しっかりケアしたいときと、気分によっても使い分けられるのが他にはないところです。

デイリーモードでは、

  • イオン導入
  • EMS(低・高周波)
  • 赤色LED

を同時に出力し、1回3分コットンなしでケアできます。

ウィークリーモードでは、

  • 洗顔では落としきれなかった角質や毛穴汚れを吸着
  • イオン導入より美容成分の浸透力がアップしたDYHPでうるおいアップ
  • 目もとを集中ケア
  • 最後に冷却+青色LEDで肌の引き締め

ができます。

目もとケアはフォトプラスEXよりも良い性能。

③ブライトリフトEX

シミも気になるけどたるみも気になる…保湿やエイジングケアもしたいけど、美白もしたい!という人におすすめです。

公式通販限定モデル。

保湿はもちろん、美白成分の浸透をよくするブライトリフトシリーズにしかない『メラノバリアパルス』を搭載。

ブライトリフトのEMSは低周波、ブライトリフトEXのEMSは低・中周波のW波EMSなので、たるみやしわも気になる場合はブライトリフトEXがおすすめ。

目もとケア機能はない。

※フォトプラスの通信販売は、>>ヤーマン公式通販サイトでも購入可能です。

その他、年代別におすすめのフォトプラスを紹介しています。

詳しくはこちら>>

【まとめ】フォトプラスの種類の違いと特徴

フォトプラスの種類
  • フォトプラス
  • フォトプラスEX
  • フォトプラスハイパー
  • フォトプラスSmart
  • フォトプラスEX eye pro
  • フォトプラスPLUS M(生産終了)
  • フォトプラスプレステージS
  • フォトプラスプレステージSS
  • フォトプラスシャイニー
  • ブライトリフト
  • ブライトリフトEX

フォトプラスにある機能(種類による)

【RF】
→肌を芯から温めて、ハリ・弾力のある肌へ導く。
1MHzと3MHzの違いは肌に浅く効かせるか、深く効かせるか。
浅く→1MHz、深く→3MHz

【イオン導出入】
→イオン導入は化粧水や美容液の成分の浸透をよりよくさせる。
→イオン導出は落としきれていないメイクや毛穴汚れを浮かせる。

【EMS】
→電気の力で表情筋を刺激してハリをアップ。
ダブル波EMSは周波数の違う電気でさらに奥の表情筋を刺激する。

【冷却】
→フォトプラスで温まった肌を冷やして引き締め、ハリやキメを整える。

【LED(赤・青・橙)】
→LEDの色によって作用が変わる。

  • 赤色LED→ニキビ跡の改善・コラーゲンの増殖
  • 青色LED→ニキビの改善・ニキビ予防・炎症の抑制・毛穴の収縮
  • 黄色LED(橙含む)→肌のターンオーバーを正常にする

【マイクロカレント】
→刺激のほとんどない電流で、たるみやしわなどリフトアップケアをする。

【振動】
→細かく振動することで肌ケアをサポートする

【ハイパーパルス
→イオン導入の補助。微弱なEMS波形をイオン導入と同時に流すことで、表情筋にも働きかける。

【DYHP(ダイナミックハイパーパルス)】
→いつものスキンケア化粧品をもっと浸透させる。
ハイパーパルス×EMS×イオン導入

【アイリフトRFテクノロジー】
→目もとケア
RF×マイクロカレント×MS
肌を芯から温めて刺激の少ない電流でリフトアップケアしながら表情筋に働きかける。

\おすすめフォトプラスはこれ/

※その他フォトプラスシリーズの通信販売は、>>ヤーマン公式通販サイトでも購入可能です。

>>どうも決めきれないな…という方へ

>>美顔器を使いたいけど続けられるか心配って方はこちらもあわせてどうぞ
【電子ハリ美顔器】ヤーマンのポイントリフトって何にいいの?

美顔器
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ねむたいおめめは時々ひらく
タイトルとURLをコピーしました