美容機器でおなじみのヤーマンから出ている光美容器『レイボーテ』
サロン脱毛や医療脱毛よりも、安く手軽にムダ毛ケアできるから人気ですよね。

でもレイボーテって種類が多くてどれを選んだらいいかわからないんだよね。どれが私に合うのかな?

わたしもそれぞれの違いってどうなのか気になってたんだ。だから調べてみたよ!
あなたに合ったレイボーテの選び方の参考になれば嬉しいです。
ちなみにレイボーテをそれぞれ比較した結果、レイボーテRフラッシュダブルPLUSが手軽に使えて性能もよく、ムダ毛ケアにおすすめです。
2021年の3月に、VIO対応のレイボーテヴィーナスが発売されました。
VIOもOK!っていう家庭用脱毛器はあまりなく、しかもお風呂場でも使えるものは今のところレイボーテヴィーナスしかありません。
さすがにVIO脱毛しているところをうっかり見られるのは恥ずかしいので、お風呂場でここだけでもできたら最高。
そして、
- レイボーテRフラッシュハイパーはレイボーテRフラッシュハイパーPLUSに
- レイボーテRフラッシュダブルPLUSはレイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプに
- レイボーテGoはレイボーテGo VIタイプに
それぞれリニューアルされました。
この3種類はVIも対応しています。
性能自体は以前のものと変わりなく、付属品にVデザインツールが付いたりしています。
レイボーテとは
ムダ毛ケアと美肌ケアができる”レイボーテフラッシュ”を使った、ヤーマンの光美容器です。

レイボーテフラッシュ?
レイボーテフラッシュはヤーマン独自のものです。


波長域…

エステとかでLEDっていう光を肌のトリートメントに使ったりするんだけど、そういう光がレイボーテフラッシュにも含まれてるよってことだよ。
だからレイボーテはムダ毛ケアと美肌ケアが同時にできるんです。
レイボーテの種類
まずレイボーテには、
- レイボーテヴィーナス
- レイボーテRフラッシュハイパー
→レイボーテRフラッシュハイパーPLUSへ - レイボーテRフラッシュダブルPLUS
→レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプへ - レイボーテRフラッシュダブル
- レイボーテRフラッシュPLUS
- レイボーテRフラッシュPLUSEX
- レイボーテRフラッシュ
- レイボーテGo
→レイボーテGo VIタイプへ - レイボーテRフラッシュスリム
- レイボーテグランデ
- レイボーテメンズフラッシュZERO
- メンズレイボーテ
- メンズレイボーテEX
- レイボーテスピーディスムース
の14種類があります。
(※2021年4月2日現在)
黄は光美容器。
青は男性用光美容器。
赤はシェーバー+光美容器となっています。
レイボーテシリーズはすべて日本製です。

ここからは黄・青・赤でそれぞれ詳しく見ていくね!
【種類別】レイボーテの比較と特徴
【黄を比較】
- レイボーテヴィーナス
- レイボーテRフラッシュハイパーPLUS
- レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプ
- レイボーテRフラッシュダブル
- レイボーテRフラッシュPLUS
- レイボーテRフラッシュPLUSEX
- レイボーテRフラッシュ
- レイボーテGo VIタイプ
- レイボーテRフラッシュスリム
- レイボーテグランデ
の10種類を比較します。
この中でも分類すると、
【ハンディタイプ】
- レイボーテヴィーナス
- レイボーテRフラッシュハイパーPLUS
- レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプ
- レイボーテRフラッシュダブル
- レイボーテRフラッシュPLUS
- レイボーテRフラッシュPLUSEX
- レイボーテRフラッシュ
【ハンディタイプスリム】
- レイボーテGo VIタイプ
- レイボーテRフラッシュスリム
【置き型タイプ】
- レイボーテグランデ
に分けられます。
アプリで光美容器の管理をできるものだと、お手入れのタイミングや正しく使えているかなどがわかります。
まずハンディタイプから。
レイボーテヴィーナス![]() | レイボーテR フラッシュハイパーPLUS ![]() | レイボーテR フラッシュダブルPLUS VIタイプ ![]() | |
主な 特徴 | 刺激を抑えて照射できる ソフトモード搭載 コードレス 満充電で約20分動作 (10分間連続使用で オートOFF) 約30万発使用可 | 広い照射面積 ローラー連射 肌色自動調整(手動も可) Wランプ 最大約90万発 | 広い照射面積 ローラー連射 肌色自動調整(手動も可) Wランプ 最大60万発 |
アプリ管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
これに しかない 特徴 | お風呂で使える (※水にじゃぶじゃぶ つけるのは不可) VIO対応 (専用アタッチメント付き) | 美肌LEDヘッド (赤色LED・青色LED) VI対応 | VI対応 |
最大電力 (光美容器の パワー) | 60W | 60W | 60W |
レイボーテR フラッシュダブル ![]() | レイボーテR フラッシュPLUS ![]() | レイボーテR フラッシュPLUSEX ![]() | レイボーテR フラッシュ ![]() | |
主な特徴 | 広い照射面積 ローラー連射 肌色自動調節 (手動も可) Wランプ 最大60万発 | ローラー連射 肌色自動調節 | ローラー連射 肌色自動調節 | ローラー連射 |
アプリ管理 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
これにしかない特徴 | ※レイボーテR フラッシュ ダブルPLUSに リニューアル済みで 生産終了 | ー | クール機能 | ー |
最大電力 (光美容器のパワー) | 60W | 39W | 39W | 45W |

レイボーテRフラッシュハイパーPLUSの美肌LEDってのが気になるんだけど…この美肌LEDってなに?

レイボーテRフラッシュハイパーPLUSに付いてる美肌LEDの一つは赤色LED。エステでも人気で、エイジングケアによく使われているLEDだよ。もう一つは青色LED。お肌を引き締めます。
■赤色LED ニキビ跡の改善・コラーゲンの増殖
LED光治療|TAC東京アクネクリニックより
コラーゲンの生成し新陳代謝を促進するので、ハリ・くすみなど美肌に効果的です。
■青色LED ニキビの改善・ニキビ予防・炎症の抑制・毛穴の収縮
炎症性のニキビの鎮静、毛穴を収縮させる作用もあります。
美肌LEDヘッドが付いていることで美顔器としても使えます。

めっちゃいいじゃん!これ1台で2役も。便利だしやっぱこれが一番いいんじゃない?

…と思ってたんだけど、やっぱ美顔器機能が欲しかったら美顔器買った方がいいかな。美肌機能以外にも、表情筋鍛えてハリをアップとか目もとケアとかできるしね。
次にハンディタイプスリム。
上のハンディタイプよりも軽量でコンパクトです。
レイボーテGo VIタイプ![]() | レイボーテRフラッシュスリム![]() | |
主な特徴 | 5段階の照射レベルが選べる (手動のみ) 連続照射最大10回 最大30万発 | ボディ専用 ローラーが転がした距離を感知し 照射漏れやオーバーケアを抑制 |
アプリ管理 | × | × |
これにしかない特徴 | スポットアタッチメント付き 顔にも使える VI対応 | ローラー付き 肌色自動調節 |
最大電力(光美容器のパワー) | 39W | 45W |
そして置き型タイプのレイボーテグランデ。
レイボーテグランデ![]() | |
主な特徴 | レイボーテシリーズ最大のパワー レイボーテシリーズ最大の照射面積 レベルは10段階(手動のみ) 連続照射最大10回(レベルを上げるほど感覚は長くなる) 照射部分のランプが3種類+別売りのクールヘッドがある |
アプリ管理 | × |
これにしかない特徴 | 照射部分のランプ交換ができる |
最大電力(光美容器のパワー) | 200W |
【青の男性用を比較】
- レイボーテメンズフラッシュZERO
- メンズレイボーテ
- メンズレイボーテEX
の3種類を比較します。
レイボーテ メンズフラッシュZERO ![]() | メンズレイボーテ![]() | メンズレイボーテEX![]() | |
主な特徴 | 肌色自動調節 ローラーモードで 連続照射可能 ヒゲヘッド付き ヒゲもボディも使える | 5段階のレベルが選べる 敏感肌の人にも 敏感肌モードが選べる 照射前後は肌を冷やす ※基本的にヒゲ用 | メンズレイボーテよりも 出力が110%アップしている 敏感肌の人にも 照射前後は肌を冷やす ※基本的にヒゲ用 |
アプリ管理 | × | × | × |
これにしかない特徴 | 肌色自動調節 ローラーモード | ー | パワーモードが選べる |
最大電力(光美容器のパワー) | 45W | 27W | 27W |
【赤のシェーバー+光美容器】
レイボーテスピーディスムース![]() | |
主な特徴 | シェーバー+光美容器の一体型 照射レベルは5段階から選べる(手動のみ) スピード連射モードあり |
アプリ管理 | × |
これにしかない特徴 | シェーバーと光美容器一体型で、剃る→照射するが一度にできる (※ただし毛が1mm以上あるときは前もって処理をすること) 別売りクールアタッチメントで冷却もできる |
最大電力(光美容器のパワー) | 45W |
結局どのレイボーテを選べばいいのか?使い勝手のよさ・効果を考えたらレイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプ

それぞれの違いはなんとなくわかったんだけど、結局のところどれが一番いいのかな?

おすすめはレイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプ。迷ったらこれだね。
- 基本的に全身使える
- 照射パワーがそれなりにある
- 男女兼用でヒゲにも対応している
- レベル1で照射した場合60万発使える
- 照射面積も広く全身に使っても短時間で済む
- 細かい部分にも使いやすいよう取り換えられるヘッドがある

60万発って…全身に何回も使って足りるのかな?

大丈夫!平均的に女性一人の全身脱毛には2~3万発必要って言われてるよ。
仮にレベル5で使用したとして、単純計算で12万発使えるとしても十分たりる回数です。
それから照射パワーも大事。
パワーが弱いと脱毛するのに時間がかかります。
レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプなら照射パワーもあるし、広範囲の照射も可能なので、ムダ毛ケアの時間が短くて済む。

あれ?でも照射パワーとか広範囲っていったらレイボーテグランデが一番じゃない?どうしてレイボーテRフラッシュダブルプラスがいいの?

実のところ、レイボーテグランデが照射パワーも照射範囲も一番強くて広い。でもね、想像してみて?脱毛器は使い続けてこそ効果が出るんだよ。
脱毛器は使い続けてこそ効果があります。
だからこそ”手軽に使い続けられるか”という点は、一番って言っていいくらい大事なんです。
レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプなら、脱毛器が自動で照射レベルを最適なものにしてくれます。(※自分で調節も可能)
そして片手でゴロゴロと肌の上を転がして使える。

使うときの手間も考えて選んだ方がいいよ。
ムダ毛ケアが広範囲にできて、かつ早く効果が欲しいと考えている人は、レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプがおすすめ。
以前のものと性能は変わらないので、レイボーテRフラッシュダブルPLUSが新品で安くなっていれば、そちらのものを購入する方がお得です。
脱毛は早く始めれば始めるほど、ムダ毛に悩む時間・毛を剃る時間・剃った後の肌が汚いと悩む時間がなくなりますよ。
>>その他にもおすすめの脱毛器を紹介しています。